aptpod Tech Blog

株式会社アプトポッドのテクノロジーブログです

最小エッジでストリームしてみた

手軽にデータストリーミングを開発したいみなさん、

こんにちは。ソリューションアーキテクトの伊勢です。

これまでintdashにデータをストリームするには、クライアントライブラリを使用してコーディングが必要でした。

2023年12月バージョンからREST APIでアップストリームできるようになったのでご紹介します。

続きを読む

intdashからAmazon S3にデータ伝送してみた

収集データを手軽に分析に利用したいみなさん、

こんにちは。ソリューションアーキテクトの伊勢です。

intdashは収集データをリアルタイムに可視化できるのが強みですが、

定時/逐次処理によるデータ分析やレポーティングのご要望もいただいています。

そこで今回は、2023年12月から新たに追加された永続化拡張機能をご紹介します。1


  1. 本機能はβ版であり、次バージョンよりインターフェース仕様が変更になる可能性があります。
続きを読む

Raspberry Piでオンデマンドデータ収集してみた

限られたネットワークを効率的に使ってデータ収集したいみなさん、

こんにちは。ソリューションアーキテクトの伊勢です。

昨今、モビリティの遠隔監視ニーズはさらに高まっていますが、取得データは多岐に渡り、データ量は増える一方です。

データサイズや優先度に応じて、取り扱いを分けたいご要望をいただいています。

  • GPSや死活監視データは常時取りたい。

  • 映像など重たいデータは緊急時/分析時に取得したい。

そこで今回はintdashのオンデマンドデータ収集機能をご紹介します。

続きを読む

メンテナンス・レジリエンス TOKYO 2024 見学レポート

はじめに

こんにちは、開発本部Visual M2Mグループの遠藤です。フロントエンドエンジニアとして働いています。

この度、株式会社アプトポッドは2024年7月24日(水)~7月26日(金)に東京ビッグサイトにて開催された「メンテナンス・レジリエンス TOKYO 2024」にNTTコミュニケーションズ株式会社様と共同で出展いたしました。連日、多くの方々にご来場いただき、感謝申し上げます。

mente.jma.or.jp

今回、私も弊社の展示を見学してきましたので、その内容の一部をご紹介したいと思います。

  • はじめに
  • 会場の様子
  • 展示内容
    • デジタルツインコーナー 〜現場の効率化・安全確保〜
    • IoT×AIコーナー 〜作業の自動化〜
    • IoT×BIM/CIMコーナー ~工程管理の自動化~
    • セミナー
  • 感想
  • おわりに
続きを読む

デジタルツインと遠隔操作の機能を強化!Visual M2M Data Visualizerの新機能について紹介します

Visual M2Mグループの白金です。 普段は Visual M2M Data Visualizerの製品開発を担当しています。

先日、intdashの新しいバージョンがリリースされ、 建設、物流、自動車開発のDX化の促進を推進するため、以下のROSデータと連携する新機能がVisual M2M Data Visualizerに追加されました:

  1. デジタルツイン対応の強化による現場環境の見える化と最適化
  2. 遠隔操縦機能とリアルタイム伝送機能の強化

本記事では、新機能の詳細と物理シミュレーターを使用した可視化および遠隔操作の実例とあわせて紹介したいと思います。

物理シミュレーターをVisual M2M Data Visualizerで可視化

  • Visual M2M Data Visualizerとは
  • ROSデータと連携を強化する新機能
    • 3D点群表示機能の追加
    • 遠隔操作機能の追加
    • ROSデータの画像表示機能を追加
  • 物理シミュレーターのデータをリアルタイムで可視化し、遠隔操作する
  • その他の新機能
    • Command Buttonパーツ
    • Edge Switcher
  • おわりに
続きを読む