aptpod Tech Blog

株式会社アプトポッドのテクノロジーブログです

製品紹介

Visual M2M のデザインについて

はじめに デザイン室 @tetsu です。 弊社aptpod製品 Visual M2M (以下VM2M) について、ありがたいことにお客様から「デザインが良い」とお褒めをいただくことが多いとのことで、デザインについての記事を書いて欲しい。 そんな話で営業チームからおだてられ…

アプトポッドの過去と現在、そして未来について

はじめに はじめまして。VPoPの岩田です。 弊社は、昨年の8月より開発本部のマネジメント体制を強化し、CTO・VPoE・VPoP から構成される CTO 室体制を敷いております。 aptpod Advent Calendar 2019 では、VPoE 高橋より こんなエモくて素敵な記事 が投稿さ…

intdashが音声対応したので音声の文字起こしを組み込んでみた

みなさまこんにちは。先進技術調査グループのキシダです。techブログは3度目の登場です。 今回は小ネタを投下してみたいと思います。 (前回の記事にも登場していますが)2020年のAutomotive Worldにてご紹介した通り、intdashがついに「音声データ」にも対…

独自ビデオエンコーダを開発して動画とCAN通信の時刻同期計測をした話

はじめに ハードウェアGpのおおひらです。 弊社は1/15(水)〜17(金)に開催されたオートモーティブ・ワールドに出展させて頂きました。 お忙しいなか足をとめてブースに立寄って頂いた皆様、大変ありがとうございました。 car.watch.impress.co.jp www.nikkan.…

激動の2019年を振り返る

Aptpod Advent Calendar 2019 25日目=最終日の記事です。 CTOの梶田です。 あっという間に最終日となり、小さなトラブルもありましたがみんなの頑張りで今年も無事に完走といったところです。 素晴らしい! 今年は新しい試みでTechブログでの挑戦になったわ…

モバイル通信環境計測をやってみた話

aptpod Advent Calendar 2019 16日目担当の榮枝です。 aptpod でソリューションアーキテクトという職種でSEのような仕事をしています。 システムの全体設計をしたり、見積書を書いたり、プロジェクト管理?みたいなことをしたり、 出張経費精算で領収書をな…

AWS re:Invent 2019 で AWS RoboMakerとintdash によるTurtlebot3の遠隔制御の展示を行いました!

この記事は、Aptpod Advent Calendar 2019 の15日目の記事です。 先進技術調査グループの酒井です。 つい先日の12/2〜6にラスベガスで開催されたAWS re:Invent2019でブース展示をしてきました! ブースでは、Amazon SageMakerとintdashでお菓子の高速検出シ…

Amazon SageMakerとintdashでお菓子の高速検出システムをサクッと構築してみた

aptpod Advent Calendar 2019 2日目担当のキシダです。もともとただのエンジニアだったのですが、半年前ほどこちらに入社して、今では機械学習系の案件やデータ解析向け製品の開発に従事してます。周りの人も心優しい人ばかりで、楽しくお仕事しています。 (…

AWS RoboMakerとintdashでTurtlebot3を遠隔制御できるようにしました!

先端技術調査グループの酒井です。 今年も Aptpod Advent Calendar 2019 に参加することになり 1日目を担当することになりました。 ちょっと前の話になってしまいますが、2019/12/2から始まるAWSのイベント 『re:Invent 2019』へ展示していることもあり、AWS…