aptpod Tech Blog

株式会社アプトポッドのテクノロジーブログです

ドキュメンティング

ドキュメントができるまでの社内コミュニケーション

aptpod Advent Calendar 2022も、22日目になりました。本日は、ドキュメント担当の篠崎がお届けします。 私は、社内で1人だけの「ドキュメント担当」*1として、社外に公開するマニュアルや技術ドキュメントの制作を行っています。 ドキュメントは新製品・新…

「ひとりドキュメント担当」の仕事

aptpod Advent Calendar 2021の20日目を担当する、製品開発グループDocumentsチームの篠崎です。 この記事では、「70人規模の会社で、ドキュメント専門の担当者はどんなことをするのか」を紹介したいと思います。 最近、いくつかのオンライン上のミートアッ…

Google Cloud Translation APIの用語集機能を試してみる

マニュアル等のドキュメント制作を担当している私は、世の中の機械翻訳エンジンの進歩を日々驚きながら観察しています。 実際に業務で使うかは別途判断するとして、「この文をこの機械翻訳エンジンに与えたら、どんな訳文が得られるのだろうか」と、試してみ…

SphinxでPDFを出力するときに、表紙タイトルの折り返し位置を指定する

弊社では最近、PDF形式のドキュメントを作成するためにSphinxを使っています。1 Sphinxを使って、reStructuredTextからPDFを作成する 例えば、弊社では先日AWS Marketplaceにてintdash LE All-in-Oneをリリースしましたが、そのドキュメントはSphinxで作成し…

SphinxとLuaLaTeXで、日本語PDFマニュアルを作る

アプトポッドにて、テクニカルライターとして製品マニュアルの制作を担当している篠崎です。 現在弊社では、製品マニュアルの制作に、Sphinxを導入しようとしています。Sphinxは、1つの原稿ファイルからHTML、PDF等を出力できるドキュメントジェネレーターで…

エンジニアによるユーザーマニュアルの作り方

aptpod Advent Calendar 2019の19日目担当、Webチームの蔵下です。普段は、自社プロダクトのUIをReactでゴリゴリ書きつつ、社内のお酒好きを集めて不定期で飲み会を開いています(飲みのお誘いお待ちしています) みなさんの会社では誰がユーザーマニュアル…