aptpod Tech Blog

株式会社アプトポッドのテクノロジーブログです

インフラ・SRE

サクッとIoTシステムを構築する

こんにちは! aptpod Advent Calendar 2023 12月15日担当サーバーサイドエンジニアの宮内です。 普段はサーバーアプリケーションを実装しているのですが、今日はフロントエンドのUI含んだintdashシステム全体の構築方法について書こうと思います。 どれだけ…

GitLab 自社運用のノウハウと CI 環境について

はじめに こんにちは。 aptpod Advent Calendar 2022 8 日目を担当する、SRE チームの柏崎です。 SRE チームは、 intdash のインフラ関連の業務はもちろんですが、自社のコーポレートサイトやオフィスのネットワーク等の運用など、いわゆる「社内 SE」的な業…

OpenID Connect を利用して GitLab CI/CD をセキュアに実施する

開発本部SREグループの金澤です。 今回は GitLab にアルファ版としてサポートされた OIDC(OpenID Connect) を使用して、よりセキュアな環境で GitLab CI/CD を実施するようにした内容をご紹介します。 現状と課題 CI/CD と OpenID Connect 設定 クラウドイン…

NATS JetStream 試してみた

はじめに プロフェッショナルサービス本部 SRE グループのkawamata です。 今回は at least once を保証するメッセージングシステムを構成可能なミドルウェアである、 NATS JetStream を試してみました。 弊社intdash を構成する intdash Server でもメッセ…

InfluxDB v2 のインストールや v1 からの移行について

はじめまして。SRE チームの細谷です。 弊社製品 intdash のサーバーサイドでは、intdash Server と呼ばれるミドルウェアが動作しており、intdash の多様なデータパイプラインの構築を実現しています。 intdash Server の構成要素の 1 つに時系列データベー…

AWS Backup へのバックアップシステムの移行

aptpod Advent Calendar 2021 の21日目を担当します、SREチームの金澤です。 私が所属する SRE チームでは、担当業務の一つに、弊社の製品である intdash のインフラストラクチャをメインとしたクラウドシステムのインフラ設計・構築、監視・バックアップな…

Amazon API Gateway での相互 TLS 認証をちゃんとやる

aptpod Advent Calendar 2021 の 6 日目を担当する、SRE チームの柏崎です。 弊社では、intdash を組み合わせたプロジェクトが多くあります。 とあるプロジェクトでは、車両に設置するエッジコンピュータが Amazon API Gateway を利用した API と通信する、…

AWS障害をより広い範囲で把握するために

はじめに こんにちは、SREチームの金澤です。 弊社はintdashというIoTプラットフォームを展開しています。そのサーバサイドであるintdash Serverはクラウドインフラを用いた構築が多く、その一つがAmazon Web Service(AWS)です。 パブリッククラウドを使用す…

Volterraのサービスでintdashを動かしてみた

はじめに SRE チームの川又です。 Volterraはグローバルで優れたEdge-as-a-Service プラットフォームサービスを提供する事で注目を集めています。 先日、F5, Inc. に買収された事でも話題になりました。 一方、弊社intdash の一部を構成する intdash Server …

サイト間VPNを用いてクラウド上のintdashサービスをエッジサーバに展開してみた

Advent Calendar 2020 17 日目を担当します、 SREチームの川又です。 SRE チームでは自社開発プロダクトである intdash のサーバサイドインフラにおいて、主に以下の職務を行なっています。 設計・構築・運用 可用性・パフォーマンスの向上のための改善 セキ…

これからの nginx のイケてる TLS 設定

はじめに Advent Calendar 2020 10 日目を担当する、SRE チームの柏崎です。 nginx をお使いのみなさま、TLS 導入が当然となっている現代、どんな設定をされていますでしょうか。 NGINX Config や SSL Server Test のようなサイトを利用し、セキュリティに気…

fpm を使って手軽に rpm パッケージを作ろう

はじめに こんにちは、SRE チームの柏崎です。 先日、intdash が AWS Marketplace にて提供開始されました。 これを期に、サーバサイドアプリをパッケージングするために、fpm というツールを使う機会がありました。 すっかりコンテナな世の中には地味めな話…

入社後に経験したアプトポッドの文化とキャッチアップの取り組み

はじめまして、今回記事を書かせていただきますSREチームの金澤と申します。よろしくお願いいたします。 自己紹介 前職はとある会社の情報システム部門に在籍して自社のサーバやネットワークの管理といった社内インフラのあれこれを担当していました。 そん…