aptpod Tech Blog

株式会社アプトポッドのテクノロジーブログです

イベント

メンテナンス・レジリエンス TOKYO 2025 見学レポート

はじめに こんにちは、エンジニアの上野です。 この度、株式会社アプトポッドは2025年7月23日(水)~7月25日(金)に東京ビッグサイトにて開催された「メンテナンス・レジリエンス TOKYO 2025」にNTTドコモビジネス株式会社様と共同で出展いたしました。 me…

片手サイズ × 高速起動 ── EDGEPLANT R1 & CAN FD USB Interface[人とくるま展2025展示レポート]

ソリューションアーキテクトの奥山です。 人とくるまのテクノロジー展 2025 YOKOHAMA(5/21–23、パシフィコ横浜)には617 社が出展、約8万人に迫る大型イベントとなりました。弊社アプトポッド も新製品を携えて出展しましたので、レポートをお届けします。 …

メンテナンス・レジリエンス TOKYO 2024 見学レポート

はじめに こんにちは、開発本部Visual M2Mグループの遠藤です。フロントエンドエンジニアとして働いています。 この度、株式会社アプトポッドは2024年7月24日(水)~7月26日(金)に東京ビッグサイトにて開催された「メンテナンス・レジリエンス TOKYO 2024…

四足歩行ロボット Unitree Go1 を使った 遠隔操縦デモを展示しました @横浜ロボットワールド2023

はじめに アプトポッド 開発本部の影山です。 2023年11月8日(水),11月9日(木)にパシフィコ横浜で開催された、横浜ロボットワールド2023に出展しました。 連日、多くの方々にご来場いただき、感謝申し上げます。 www.srobo.jp 弊社ブースの外観 この記事…

ROSConJP 2023の参加報告と「ROS開発効率化ソリューション」のご紹介

はじめに アプトポッドVPoPの岩田です。 昨日、浅草の都立産業技術センター台東館にて行われた ROSConJP 2023 にて、シルバースポンサーとしてブース出展をしてまいりました。ブースでは、当社の主力製品であるIoTプラットフォームミドルウェアintdashをROS…

【第7回ロボデックス】モビリティ/ロボット群管理・遠隔制御ソリューションを展示しました

こんにちは。コーポレートマーケティング室の白崎です。 aptpodのマーケティング全般を担当しています。 2023年1月25日(水)〜1月27日(金)に東京ビッグサイトで開催された第7回ロボデックスに出展し、モビリティ/ロボット群管理・遠隔制御ソリューション…

"リアルタイム"デジタルツインデモを展示しました

主にネイティブアプリケーションの開発を担当している上野です。 先日、東京ビッグサイトにて開催された第5回5G通信技術展に出展し、 リアルタイムデジタルツイン及び産業分野別ソリューションなどのいくつかのデモンストレーションを行いました。 www.aptpo…

テック系ベンチャーが展示会に出展する際のうらがわ

ソリューションアーキテクトの榮枝です。 今回は1/15(水)〜17(金)に開催されたオートモーティブワールドの展示のお話を。 自動車関連の見本市であるオートモーティブワールドにコネクテッド・カーに大きな関わりを持つ製品・サービスを提供する弊社も出展さ…