aptpod Tech Blog

株式会社アプトポッドのテクノロジーブログです

UI/UXデザイン

Figma単体で音声ファイルを再生するプロトタイプ作成例のご紹介

2023 Advent Calendar12月11日を担当します、コーポレート・マーケティング室、デザインチームの高森です。アプトポッドのデザインチームでは、2022年からメインのUIデザインツールとしてFigmaを使用しています。 デザインチームでは実証実験向けにプロトタ…

SketchからFigmaへ移行する際に注意したこと

コーポレート・マーケティング室、デザインチームの高森です。アプトポッドのデザインチームでは、これまでSketchとZeplinを利用してデザインと開発側への共有を行ってきたのですが、今後デザインワークフローの改善やプロトタイプの共有しやすさを考慮し、S…

Design Document Tool 3選 & 検討の流れ

デザインガイドラインの策定にあたり、デザインルールの明文化・共有化に困りがありませんか?今回は、アプトポッド社内でデザインガイドラインのドキュメント作成にあたって、ツール検討の流れや3つのツール(Zeroheight、 InVision DSM、Confluence)の検証…

Adobe XDを使ってフリートマップのプロトタイプを作る方法

aptpod Advent Calendar 2021 の8日目を担当します、コーポレート・マーケティング室、デザインチームの高森です。今回はAdobe XD(以降XD)を使ってフリートマップの中でアクションしているようなプロトタイプの作り方を紹介します。 【サンプル動画】 プロ…

デザインガイドライン制作で意識するポイント7つ

aptpod Advent Calendar 2021 2日目の記事を担当する、コーポレート・マーケティング室、デザインチームの「チェン ・ルイ」と申します。普段は社内製品のアプリケーションのUIデザイン業務を行なっています。 現在、aptpodでは自社Webアプリケーションのデ…

コロナ禍でUIデザイナーが8ヶ月間、産休&育休を取りました

コーポレートマーケティング室でデザインを担当しております高森です。 アプトポッドはベンチャー企業でありながら育休を取得されるパパ社員が多く、社内の勤務スレッドでも家族のお世話のためお休みや時短勤務をしますというやりとりが頻繁に行われています…

Material UIをベースにしたデザインルール策定のレシピ

aptpod Advent Calendar 2020の23日目を担当しますフロントエンドエンジニアの蔵下です。 弊社Advent Calendarも今年で3年目になりました。立ち上げ当初は参加メンバーも少なく、一人で4記事書くというなかなか体力気力が必要でしたが、昨年から参加メンバー…

Webアプリケーション用の3Dモデルの作成フローと気をつけている3つのポイント

Advent Calendar 2020 7日目担当デザイン室の上野です。 デザイン室では製品や案件のUIデザインを行っています。 弊社のWebベースのダッシュボードアプリケーション Visual M2M Data Visualizerで可視化できるVisual Partsには3Dモデルを表示するパーツも存…

フロントエンドエンジニア目線のデザインチェックリスト

Webチームの蔵下です。先日、弊社デザイナーの高森が公開した記事「コンポーネントを活用したアプリケーション群のデザイン」で紹介したように、aptpodではフロントエンドエンジニアとデザイナーとで、頻繁に議論を重ねながら開発を進めています。 開発中も…

コンポーネントを活用したアプリケーション群のデザイン

aptpodデザインチームの高森です。ウェブアプリケーションのデザインをメインにスマートフォンアプリケーションや印刷物のデザインを担当しております。現在aptpodでは、intdashのサービスを利用するための周辺アプリケーションを開発中です。関連するアプリ…

Visual M2M のデザインについて

はじめに デザイン室 @tetsu です。 弊社aptpod製品 Visual M2M (以下VM2M) について、ありがたいことにお客様から「デザインが良い」とお褒めをいただくことが多いとのことで、デザインについての記事を書いて欲しい。 そんな話で営業チームからおだてられ…

当Tech BlogのOGP画像作成ワークフロー

あけましておめでとうございます 。 2020年最初のTech Blogはデザイン室の上野が送らせていただきます。 aptpod Advent Calendar 2019はご覧になっていただけましたでしょうか? まだの方はぜひご一読ください。 今回ですがこのAdvent Calendarで作成したOGP…

高速データ可視化におけるフォントの重要性

高速データ可視化におけるフォントの重要性について書いています。 7セグフォントを自作してみて、そのフォントファイルを公開しています。 UIの中での等幅フォントの使いところについて記載しています。