TIPS
連載ROS Tips第3回目となる今回は、ROSのDockerコンテナからのNVIDIA GPU利用方法を紹介します。
はじめに 今回作成するアプリ eguiとは eguiの特徴 GUI画面作成 egui template の利用 アプリ構造体の修正 GUIパーツの追加 データ送信処理の組み込み Cargo.tomlの編集 サービスに接続するためのコード追加 GUIアプリの動作確認 デスクトップアプリとしての…
aptpod Advent Calendar 2023 12月18日 を担当する 組み込みエンジニアの久保田です。 みなさん、ROS(Robot Operating System)開発でGazeboシミュレータを動かす際、どのような環境を使っていますか? GPUを搭載した高性能なPCは社内に限られており、長時…
2023 Advent Calendar12月11日を担当します、コーポレート・マーケティング室、デザインチームの高森です。アプトポッドのデザインチームでは、2022年からメインのUIデザインツールとしてFigmaを使用しています。 デザインチームでは実証実験向けにプロトタ…
aptpod Advent Calendar 2023 12月8日の記事です 入社1ヶ月目のソリューションアーキテクトの奥山です。まだまだペーペーの私ですが、よろしくお願いいたします。 毎日がキャッチアップの連続で頑張っています。この記事では、intdashとはなんぞやから、実際…
intdashを介してRMF WebとGazeboシミュレーションを実行している様子(詳細な動画は最後の方にあります) 本記事の内容 こんにちは、Aptpodのエンジニアの影山と申します。普段はintdash CONTROL CENTER関係の開発を担当しています。 昨年のROSCon JPでも基…
2022年12月に intdash Edge Agent 2 デベロッパーガイド が公開されました。 これまでの intdash Edge Agent(以降、Agent 1)と設定手順を比較してみましょう。 はじめまして。ソリューションアーキテクトの伊勢です。 普段はお客様への提案を担当していて…
はじめに こんにちは。 aptpod Advent Calendar 2022 8 日目を担当する、SRE チームの柏崎です。 SRE チームは、 intdash のインフラ関連の業務はもちろんですが、自社のコーポレートサイトやオフィスのネットワーク等の運用など、いわゆる「社内 SE」的な業…
aptpod Advent Calendar 20227日目の記事を担当する、intdashグループの落合です。 いきなりですが、あなたは今年はどんなバグの調査をしましたか? 解決に時間がかかったもの、あっさり解決できたもの色々あったかもしれませんね。 私も問い合わせの度に調…
デザインガイドラインの策定にあたり、デザインルールの明文化・共有化に困りがありませんか?今回は、アプトポッド社内でデザインガイドラインのドキュメント作成にあたって、ツール検討の流れや3つのツール(Zeroheight、 InVision DSM、Confluence)の検証…
はじめに こんにちは、SREチームの金澤です。 弊社はintdashというIoTプラットフォームを展開しています。そのサーバサイドであるintdash Serverはクラウドインフラを用いた構築が多く、その一つがAmazon Web Service(AWS)です。 パブリッククラウドを使用す…
ラズパイを外出先で簡単に無線LANに繋ぐために、トラベルルーターを使ってみた