aptpod Tech Blog

株式会社アプトポッドのテクノロジーブログです

会社紹介・カルチャー

激動の時代2023年のアプトポッドを振り返る:新しい時代に向けた共創へ

Aptpod Advent Calendar 2023 25日目(最終日)の記事です。 CTOの梶田です。 今年もまたまたあっという間(いつも言ってますね)でAdvent Calendar もなんとか走りきれそうです。 今年最後の記事として、恒例の年末ネタを取り上げ、2023年を昨年と同様にト…

Salesforce導入のその裏側の苦労と成果について ~これから導入する人への少しのアドバイスを添えて~

aptpod Advent Calendar 2023 12月1日の記事です。 みなさまお久しぶりです。アプトポッドで営業企画をしている神前(こうさき)と申します。 前回の登場からちょうど1年ですね。 これで3年連続でAdvent Calendarのトップバッターを飾ることと相成りました。…

オフィス縮小に伴い、会社の蔵書を寄贈しました

こんにちは、アプトポッドVPoPの岩田です。 そろそろコロナ禍も収束に向かい、だんだんと原則出社に戻す会社も出始めている頃合いではありますが、当社はまだまだリモートワーク体制を継続していく予定です。 そんななか当社では、リモートワーク体制でオフ…

またまたまた激動過ぎた2022年を振り返る

Aptpod Advent Calendar 2022 23日目の記事です。(※土日休みにしているので最終日です) CTOの梶田です。 今年もまたあっという間(いつも言ってますね)でAdvent Calendar もなんとか走りきれそうです。 (昨年に引き続き継続するのは大変だなーと痛感して…

intdash を使って遠隔操作でスプラトゥーンをする話

本日は aptpod Advent Calendar 2022の12日目、担当は開発本部のやべです。普段は EDGEPLANT 関係の開発業務をやっています。 さて、皆さん、スプラトゥーン3やってますか?12月から新シーズンが始まってますます楽しくなってきましたね。 aptpod には circ…

アプトポッドに転職して福利厚生パッケージ制度を作ってみた。

aptpod Advent Calendar 2022、2日目を担当します、人事グループの照井です。よろしくお願いします。 自己紹介 制度が迷子、私も迷子 アプトポッドの福利厚生パッケージ制度の検討開始 「Pod's ~ aptpod Employee Benefit ~」ができるまで すごいぞ!デザ…

ワークエンゲージメント活動を半年やってみてのあれこれ

aptpod Advent Calendar 2022 1日目の記事です。 みなさまお久しぶりです。アプトポッドで人事をしている神前(こうさき)と申します。 前回の登場が去年のAdvent Calendarなのでちょうど一年ぶりくらいでの登場となります。 今年もAdvent Calendarの一発目…

ハードウェアエンジニアのリモートワーク 環境

日々使う機器 小物類 終わりに パパエンジニアの週末(おまけ) EDGEPLANTグループの平野です。2021年4月にハードウェアエンジニアとして入社しました。 ハードウェアエンジニアは、お客様の要望を具体的に聞き、どう実現するのかを考えます。 必要な機能・…

ソリューションアーキテクトってどんな仕事?

はじめに DX推進事業本部 クロスインダストリーグループの渡辺です。 ソリューションアーキテクトを担当しています。 「ソリューションアーキテクト」(以降SAと省略)という言葉が使われる機会は増えてきましたが、まだまだ馴染みの無い方は多いと思います…

またまた激動過ぎた2021年を振り返る

Aptpod Advent Calendar 2021 24日目の記事です。(土日休みにしているので最終日です) CTOの梶田です。 今年もあっという間でAdvent Calendarなんとか走りきれそうです。始まる前は、集まりがあまりよくなく焦りましたが、ロビー活動!?とかとかでなんとか…

え?そうなの!? アプトポッドQAのお仕事

Advent Calendar 2021 15日目を担当します、QAエンジニアの板倉です。 アプトポッドのQAって何するの?私が入社する前にホームページを見て思ったことです。 弊社の製品ページを見て同じように感じるQAエンジニアは多いのではないかと思います。 そこで普段…

数字でみてみるアプトポッド

aptpod Advent Calendar 2021 1日目の記事です。 みなさまお久しぶりです。アプトポッドで人事をしている神前(こうさき)と申します。 前回の記事からおよそ1年半ぶりの執筆、かつAdvent Calendarの一発目を担当することになり、またもや戦慄することになっ…

コロナ禍でUIデザイナーが8ヶ月間、産休&育休を取りました

コーポレートマーケティング室でデザインを担当しております高森です。 アプトポッドはベンチャー企業でありながら育休を取得されるパパ社員が多く、社内の勤務スレッドでも家族のお世話のためお休みや時短勤務をしますというやりとりが頻繁に行われています…

IoT x SaaSスタートアップにおける営業の役割とその魅力

はじめに 事業開発室の小宮です。 今日は、これまであまり語られる機会の少なかった、当社のビジネスサイドの業務についてご紹介します。 はじめに 会社・チーム紹介 会社紹介 チーム紹介 アカウントマネージャー業務内容 見込み顧客獲得 提案 受注とそれ以…

激動過ぎた2020年を振り返る

Aptpod Advent Calendar 2020 25日目=最終日の記事です。 CTOの梶田です。 今年はなんとか走りきった形で Advent Calendar最終日を迎えられました。 よかった、よかった! 昨年に引き続き、Techブログを使ってAdvent Calendarに挑戦し、今年は健全に(!?)基…

アプトポッドに入社してみた

Advent Calendar 2020 8日目を担当します。ハードウェアグループの加藤です。 私は2020年2月にハードウェアエンジニアとして入社しました。10か月間業務を行って思ったこと、感じたことなどを書きます。

入社後に経験したアプトポッドの文化とキャッチアップの取り組み

はじめまして、今回記事を書かせていただきますSREチームの金澤と申します。よろしくお願いいたします。 自己紹介 前職はとある会社の情報システム部門に在籍して自社のサーバやネットワークの管理といった社内インフラのあれこれを担当していました。 そん…

リモートワークにおける弊社の取り組み事例紹介

はじめに はじめまして、人事の神前(こうさき)です。 4月1日に入社をして早々に本ブログ記事の執筆をすることとなり戦慄したのですが宜しくお願いします。 改めてにはなりますが、去る4月7日(火)に緊急事態宣言が出されました。 緊急事態宣言以前からリ…

アプトポッドの過去と現在、そして未来について

はじめに はじめまして。VPoPの岩田です。 弊社は、昨年の8月より開発本部のマネジメント体制を強化し、CTO・VPoE・VPoP から構成される CTO 室体制を敷いております。 aptpod Advent Calendar 2019 では、VPoE 高橋より こんなエモくて素敵な記事 が投稿さ…

テック系ベンチャーが展示会に出展する際のうらがわ

ソリューションアーキテクトの榮枝です。 今回は1/15(水)〜17(金)に開催されたオートモーティブワールドの展示のお話を。 自動車関連の見本市であるオートモーティブワールドにコネクテッド・カーに大きな関わりを持つ製品・サービスを提供する弊社も出展さ…

当Tech BlogのOGP画像作成ワークフロー

あけましておめでとうございます 。 2020年最初のTech Blogはデザイン室の上野が送らせていただきます。 aptpod Advent Calendar 2019はご覧になっていただけましたでしょうか? まだの方はぜひご一読ください。 今回ですがこのAdvent Calendarで作成したOGP…

激動の2019年を振り返る

Aptpod Advent Calendar 2019 25日目=最終日の記事です。 CTOの梶田です。 あっという間に最終日となり、小さなトラブルもありましたがみんなの頑張りで今年も無事に完走といったところです。 素晴らしい! 今年は新しい試みでTechブログでの挑戦になったわ…

さようなら電機メーカー、こんにちはスタートアップ

aptpod Advent Calendar 2019の23日目を担当するハードウェアGpのおおひらです。 いきなりアレな感じのタイトルでなんだか申し訳ないのですが、株式会社アプトポッド(以下aptpod)に入社してちょうど1年になることもあり、このタイミングでしか書けないだろ…

スクラムビギナーが半年POをやって思ったこと

アドベントカレンダー22日目を担当します。ソリューションアーキテクトの sataro です。 前職ではホスティング専門のインフラエンジニアとして、穴蔵に籠って運用保守をやっていました。 それはそれで楽しかったのですが、自社プロダクトへの興味が膨らみ転…

輝けるおっさんの日常

aptpod Advent Calendar 2019の20日目担当をします。高橋です。 CTO室でVPoEとして組織マネジメントを担当させてもらっています。 弊社はハードウェアや組込みソフトの低レイヤから、ネットワークを介しクラウドに至るまでの広範囲な技術を一貫して内製で開…

エンジニアによるユーザーマニュアルの作り方

aptpod Advent Calendar 2019の19日目担当、Webチームの蔵下です。普段は、自社プロダクトのUIをReactでゴリゴリ書きつつ、社内のお酒好きを集めて不定期で飲み会を開いています(飲みのお誘いお待ちしています) みなさんの会社では誰がユーザーマニュアル…

高速データ可視化におけるフォントの重要性

高速データ可視化におけるフォントの重要性について書いています。 7セグフォントを自作してみて、そのフォントファイルを公開しています。 UIの中での等幅フォントの使いところについて記載しています。

1on1を半年で65回やってみて

aptpod Advent Calendar 2019の14日目は、チームビルディングのために半年間続けた1on1の振り返りです。

QA(品質保証)とは何かを考えた話

はじめに aptpodという会社のQAチーム横田です。 Aptpod Advent Calendar 2019 4日目の記事になります。 去年に引き続き、アドベントカレンダーを書いています。 去年は、テスト自動化について書きました。 qiita.com 今回は、QA(品質保証)とは何かを考え…

テックブログ始めます!

はじめに CTOの梶田です。 弊社も技術ブログを始めることにしました! アプトポッドは、現在 オートモーティブ 産業モビリティ(重機、建機、農機、ロジスティクス) ロボティクス を中心とした産業向けIoTプラットフォーム事業を展開しています。 会社全体…